耳鳴りについて
耳鳴りは病気ではなく、生理的な身体感覚のひとつです。何らかの疾患の症状として現れることがありますが、ほとんどの耳鳴りは心配はありません。ただし自己診断することは危険です。聴力検査で難聴の有無などを診断することが重要です。耳鳴りが気になる方は、まずはご相談ください。耳鼻科への受診の目安は、「1日以上続いて改善の無い耳鳴りがある場合」となります。
耳鳴りが起きるしくみ
身体の感覚と心(精神)の感覚
耳鳴りは以下のような心の感覚と身体の感覚における幅広い体験から起こります。
心の感覚
聴覚・視覚・嗅覚・味覚
身体の感覚
皮膚感覚・触覚・痛覚・平衡感覚・運動感覚・生きているという実感
脳で耳鳴りを実感する
私たちの身体の体験に実感や存在感があるように、思考活動(精神活動)や知覚活動にもはっきりと存在感があります。この思考活動や知覚活動は、脳神経系によって機能されています。私たちの心の領域として自覚しているのは、脳の活動ともされ、これら全ての領域が一体になって実感しています。いわゆる、耳鳴りは脳で実感しているということ、つまり耳鳴りは脳から生まれた音である、ということです。
耳鳴りは心と身体の両方が関わっている
耳鳴りは、単に耳で聞こえるだけではなく、心と身体の両方に影響を及ぼし、耳障りで煩わしい不快な体験となります。
耳鳴りを自覚するしくみ
耳鳴りとは、外部で音の刺激がないのに音が聞こえる状態を言います。音が鳴っていないのに耳や頭の中に音がある状態です。難聴に伴って脳が過敏になって、脳が耳鳴りという音を作り出している状態と言われています。
当院で行っている主な治療
耳鳴りはあらゆる原因によって発症します。ゆえに正確な診断と適切な治療が非常に重要です。
診療で耳鳴り症状や病気への理解
まずは初診・再診と進む中で、ご自身の症状と病気への理解が大切です。ご自身で理解して納得することで、病状の改善と治療の効果が大きく得られます。治療にかかる経過や時間は、ご自身の病気への理解と取り組み方で変わってきます。
服薬治療
病状に応じて、薬剤の処方を検討します。薬の効果には個人差があります。
生活習慣改善のフォロー
耳鳴りを改善するために、耳鳴りが悪化する要因を減らして、改善要因を増やす工夫が必要です。実際には以下のような取り組みがお勧めです。
運動
適度な運動習慣は基礎代謝を上げ、耳の循環や代謝を改善し、筋力が上がることで深い睡眠に必要な神経伝達物質を得ることができます。ただし耳管開放症の場合は過度の運動は逆効果となり、症状が悪化してしまいます。負荷のかかる運動は、免疫系を低下させるとも言われていますので、適度な運動をおすすめします。
食事改善
植物性タンパク質・良質の脂質などの摂取を心がけ、食事内容を改善し、消化機能を充実させます。耳鳴りがある患者さんの約8割はやせ型体形です。消化機能が低下していたり、鉄欠乏貧血だったりするため、鉄分やビタミンB群・タンパク質などの摂取が必要です。さらに白砂糖や精製塩などの精製食品を減らして、黒砂糖や天然塩に変える・脂っこい食事を減らすために調理法を変えるなど、食事の質の改善が大切です。
栄養補助
貧血やビタミン欠乏などに対して、栄養補助を行うことも重要です。
嗜好品
これまで過度の飲酒や喫煙習慣をしてきた方は、動脈硬化を防ぐためにも、これらの嗜好品を控える工夫が必要です。当院ではLOX INDEXという動脈硬化を調べる検査を併せて行っております。
入浴
長湯は禁物です。適度な入浴時間に気を付けて、睡眠前の1時間半前から2時間前にお風呂を済ます、もしくは短時間の朝入浴を行うようしてください。
睡眠
耳管開放症の方は深い睡眠が重要なため、睡眠のためのライフスタイル改善が必要です。特に現代はパソコンやスマートフォンの浸透もあり、脳神経ばかりに負荷がかかってしまうため、日中の過ごし方など生活習慣を改善するだけで、深い睡眠を得ることができます。日頃から適度な運動・ストレス解消・リラクゼーションが重要となります。
テレビやパソコン
テレビやパソコン・スマートフォンなどの画面視聴時間を制限して、脳神経活動への刺激や過剰な興奮を軽減させます。就寝前1~2時間前には視聴を終えるようにしましょう。やせ型体形の方は特に神経を消耗しがちなため、可能な限り視聴時間を減らします。
TRT療法(耳鳴り再訓練療法)
これまで耳鳴りの治療法が確立されていませんでしたが、1980年代にジャストレボフ氏によって神経生理学的治療モデルを発表しました。さらに仲間のハーゼル氏と共に1990年代からTRT療法を開始しました。これが世界中に広まり現在多く行われている治療法です。耳鳴りに対する「慣れる」順応現象を得ることが目的です。このTRT療法は、以下の音響療法と指示的カウンセリングから成り立っています。
音響療法
耳鳴り以外の音に慣れて、耳鳴りのコントラストをなくすことで、耳鳴りが気にならなくなることが目的です。耳鳴りは脳から出ている音ですので、他の音に意識を集中する事により、耳鳴の音が小さくなります。耳鳴りを意識させなくする・耳鳴りに順応するという療法です。
指示的カウンセリング
耳鳴りの知識や対応の仕方を理解することで、耳鳴りに対する不安をなくしていきます。また「好きな趣味に没頭する時間をつくる」、という事も非常に有効です。
TRT療法のメリット
耳鳴りに慣れて気にならなくなって順応します。まずは心理的に順応した後に、知覚の順応が起きてきます。次に聴覚系が順応すると、耳鳴りが小さく感じて気にならなくなります。
このようにTRT療法では、心理的と聴覚系で2つの順応が起こります。場合によっては順応が起きずに、耳鳴りがさらに悪化・悪循環となることがありますが、適切な音を入れる音響療法と、耳鳴りについて知識と理解を深める心理療法によって、耳鳴りが気にならなくなってきます。
TRT療法の流れ
Step1不安の払拭
まずは、耳鳴りに対する不安を払拭します。耳鳴りについての理解を深めて、危険なものではないことを認識することで不安をなくします。
Step2音響療法開始
適切な音響療法を行うことで、耳鳴りが楽になるという方がほとんどです。ただし、耳鳴りが改善するまでに時間がかかるケースもあります。
Step3音響療法経過観察
音響療法を行うと、耳鳴りによる苦痛を感じにくくなる、耳鳴りに慣れてくるなどから、これまでのイライラを感じなくなってきます。このまま療法を続けることで、耳鳴りを意識することが少なくなってきます。
Step4知覚の順応
TRT療法によって知覚の順応が起きると、ふとした時に耳鳴りが小さく感じるようになります。